再び、山本文子さんにお会いすることができました。
三豊市社会福祉協議会主催による 「三豊市ボランティアスクール」(講演会) が、2月25日(土)に開催され、講師として招かれていました。
この日までに2回お会いする機会がありました。
1回目は、6~7年前でしょうか?
市内で開催された講演会でした。
2回目は、視察研修でした。
山本さんが理事長を務めるNPO法人いのちの応援舎の 『ぼっこ助産院』 を訪問したとき、超多忙の中応対していただきました。
助産院だけでなく介護事業など、出産から高齢者福祉までの人の一生に関わる、 「いのち」 を切り口にした、スケールの大きな発想と行動力に感激しました。(2011・12・10付けをご覧下さい)
あの日あの時のままの、信念と情熱、バイタリティ溢れる人であることには変わりなくてよかった。
尊敬を持って、心からそう思っています。
演題 【輝くいのちのために】
ある日、男子高校生から 「助産師(当時は婦)」 の仕事について質問された。
応えているとき気付いた。
助産師の仕事の話は、 『いのち』 の話だと。
また、ある人の誘いで、中高生の前での講演を頼まれた。
『いのち』 とは、いかに生まれ、どう生きるかであり、性教育とは 『生きる』 ことの教育だ。
”セックスはすばらしい。だから、好きな人とだけするものだ。お父さんお母さんがセックスしたから君たちは生まれてきた。だから、好きな人とだけしろ。”
このことを、大人たちは若者たちに教えてこなかった。
知らないということは恐ろしいことだ。
私は、セックスのことを教える。
コンドームの使い方を教える。
『いのち』 を大切にして欲しいからだ。
若者であっても、年寄りであっても、今日という一日は平等にある。
すべての人に言いたい、 「輝くいのちのために」 今を大切に生きろ! と。
6~7年前に聴いた内容と、おそらく同じだったはずなのに、なぜか涙が溢れてこぼれそうになりました。(かろうじて瞬きですみましたが)
あのときの私には感じ取れなかったことが、今の私に強烈に伝わってくるのは、私自信が変わったのでしょうか?
50も半ばに差し掛かり、私も人並みになってきたのだろうか、などと思っています。
講演終了後、山本さんと控え室で言葉を交わしていて、私が決めたライフワーク(2011・12・07付け)を忘れることなく、今を大切に生きなければと、再び思っていました。