三豊市の高瀬町と三野町にある保幼小中学校の先生方を中心に、子どもたちの人権を守る学校現場づくりのために組織されている高三(たかさん)人研推進委員会の総会が、平成26年4月17日(木)に三豊市三野町社会福祉センターで開催されました。市議会から総務教育常任委員会委員長として出席し、ご挨拶をさせていただきました。
第21回高三人研総会の開催おめでとうございます。議会を代表して一言お祝いのご挨拶を申し上げます。
貴会におかれましては、昨年は20周年を迎えられ、これまで長きにわたり子どもたちの人権を守るとともに、自らの人権教育学習に努めて来られました。また、『人権紙芝居』 『夏季研修』 『フィールドワーク』 『人権カルタ取り大会』 など、実に多彩な取り組みにより、三豊市の人権教育の先頭を行く活動を行っており、心から感謝と敬意を表したいと思います。
総会資料の2014年度基本方針(案)では、「感性を持って子どもたちの教育に当たる必要があります。」とあります。私は、感性を磨くとは、私たち自身が一流の人や、一流のものと関わり触れ合い続け、自身が一流の人となろうと学び続けることだと思っています。一流とは本物であるということであろうと思います。
ここにお集まりの皆さんが、高三人研の学びを通してますます感性を磨いていただき、本物の人として鋭く物事の本質を見抜き、子どもたちの豊かな感性の醸成に寄り添っていただけますことを期待しています。
高三人研推進委員会の充実した活動で、三豊市を豊かな感性あふれるまちになりますことを願い、お祝いの言葉といたします。
この熱気で20年余の活動は見事です。感性を磨くことの大切さとその終わりのないことを気付かせていただきました。