昨年秋の10月28日に、三豊市高瀬町六ッ松の休耕田に種まきした菜の花は、かなり栄養失調ぎみですがそれなりにスクスク?と成長しています。(19年10月28日付けブログ)
黄色の絨毯が一面を覆うのは、3月下旬から4月中旬にかけてでしょうか?
香川ボランティア・NPOネットワークが主体となり運営している『みとよ菜の花プロジェクト研究会』では、平成20年3月30日(日)に栽培地で、市民の皆さんにこの活動がより身近なこととなるようにと、「お花見イベント」を開こうと計画しています。
これに先がけ、三豊市民の皆さんに「菜の花プロジェクト」のこれまでの取り組みと、活動主旨についてより深く知っていただくために、『菜の花プロジェクトinみとよ』と題して17・23・24日の三日間、市内7か所(7町各1か所)で勉強会を行ないました。
いずれの会場も10名程度の参加者でしたが、地球温暖化の原因であるCO2削減の緊急性や、菜の花プロジェクトについて熱心に聴講していました。
菜種の採種量は1ヘクタール当たり2.0トンといわれており、今回の耕作面積は0.8ヘクタール程であることから約1.5トンとなるようです。
搾油率は約25%で、菜種油は約0.375トン採れる計算です。18リットル缶で20缶程度のようです。
市民の皆さんの協力で回収される廃食油同様、休耕田から栽培された菜の花から採れた菜種油が、給食センターなどで使われ、精製されてバイオディーゼル燃料となることも夢ではありません。
コミュニティバスやごみ収集車が、天ぷら油の臭いを出しながら走る日を楽しみにしています。